Slingbox 日本再発売

年末に「!」というニュース。

一昨年、わざわざAmazon USで注文して、航空便で取り寄せて・・・、さらにiTunes US StoreのアカウントでiPhone用アプリを買ったりなんかして。そして、SlingCatcherまで買ったり。トータルで6万円ぐらいかかってしまいました。まだ今ほど円高じゃなかったし・・・。

という恨み節はともかく。日本での取り扱いが決まったところで、すでに使っている自分にもいろいろと変化がありました。

iPhoneアプリがアップデート、同時に日本語対応。リモコンデータも日本で発売されているソニーのブルーレイレコーダー用のものが入るようになりました。

うちのブルーレイレコーダーが4年ほど昔のものなので、全く同じタイプのリモコンではないですが、ほとんどのボタンはそのまま動く。

いやー、便利。

・・・なんだけれども、iPhone用のアプリでは、一般的ではないボタンの名前がCustomになってしまって、どのボタンだかさっぱりわからない。

番組表の操作などでも、4色のボタンを多様するので、この点は不便。もしかするとなんらかのアップデートがあるのかもしれませんが。

Slingboxは実家に帰省している期間などに、録画しておいたものを見る用途に使っています。民放テレビ2局であるため、放送されない番組を見るのにも使います。

が、今年の冬は、大半の期間ハングアップしてました。で、そうなってしまうと、押しても引いても接続できず。ヘルプを見ても「コンセントから電源を抜いて、入れ直してください」

んなこと、できるかい。

そこらあたりが、Slingboxの弱点です。最近ちゃんと動いてるな〜と思ってても、留守中何かの拍子にそうなってしまう。

それを解決する方法はないものかと、USB連動型電源タップ(3,000円也)を買ってPCの再起動と同時にリブートするようにならないかと思ったのですが、電源が完全にOFF or 休止状態にならないと電源が切れない。一度そうなってしまうと、遠隔でPCをも操作できなくなるので、この方法は没。

というか無駄な買い物してしまった。

で、もっと安い解決策を思いつきました。プログラムタイマーを使って、真夜中に自動的にON/OFFするという方法。

プログラムタイマーといっても、結構安いもので1500円弱。これで夜中3時30分から15分間だけOFFにしてみました。電源の抜き差しを自動的にしているようなものなので、もし操作不能に陥っても1日待てば復活する!というわけです。

すごいでしょ・・・という程ではないですが、悪くない方法ではないかなと。

とはいえ、次のSlingboxでは、ネットワーク接続を見失ったときには、自力で再起動するようになって欲しいですが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です