auは繋がりにくいのか。

auに変えてからもう6年。J-PHONEからの移転組です。自宅で窓から離れると繋がらなかったことが、当時の移転理由ですが・・・、auも最近繋がらないなぁという感じ・・・。

EZwebはほぼ使わなくなりました。リンクをクリックしてもなかなかページデータが来ないし、来ても受信に時間が掛かる。携帯用ページをほとんど見ないために、変換などの時間がかかってしまっているんだと思われますが「だったら仕方ないか」という我慢レベルを超えちゃう。

地下鉄では駅構内でもEZwebはあまり繋がらない(入ってきた電車の乗客のアクセスで満杯になるのかもしれないけど)、家でも最近電波アンテナが1本しかないことも多々ある。かと思えば3本なのに電話できないとか・・・(いわゆるバリ3圏外)。

auでは、そんなこともあってか、「au、EZwebの大量通信ユーザーを対象にした速度制限試験」とのことであります。大容量の通信が、日常のEZwebちょっと使うというユーザーのじゃまになってしまっているということなのでしょうか。ということは、これから改善していくのか?

家族内通話無料もあり、家族と1時間以上の長話をしてしまうようになったcogaですが、それはauの回線を圧迫しているわけではないですよね・・・。

– – –

とはいえ、現状では、お金をたくさん払ってもそれに見合うサービスを受けるのは難しそうなので、パケット定額サービス廃止、ナビウォーク廃止、Edyも使い切って休止、Suicaも事実上休止。そんなこんなで、4月の請求は2,300円の最低ラインまで、思い切り下げて、次のアクションを検討中。

さて、今後どうしていくべきか。

  1. DoCoMoに移転。これまでよりも支払いが増えることは確実ではあるものの、iモードはレスポンスがいいので、そういう問題はないかも。繋がりやすさがどれほどなのかが、体験してみないとわからない。番号は変わらないがメールは変わる。その方が怖いんですが。

  2. ソフトバンクに移転し古巣に戻る。しかし、800MHz帯がないということは、やはり繋がらないところもあるのかなぁ、なんて。vodafoneに帰る予定だったんですが、vodafoneじゃなくなったら興味が失せちゃいました。
  3. イーモバイルにしてみる。宮崎の中規模都市である実家の周辺もエリアになりそうです。
  4. auそのままで、さらにウィルコム持ってみる。ウェブ閲覧やデータ通信用としてD4ですか。そうですか。でもauの基本料金はこれ以上下げられないのよ。
  5. WiMAXを待つ。ひたすら待つ。

正直なところ、完全な外でのインターネット利用のシーンは少なく、たとえば事務所であったり、出先の会社であったり、駅や空港だったり。そういうところで繋がればいいのよー、ということだと、ウィルコムの端末でWi-Fiすれば料金もふくらまないんじゃないか。そう思いつつあります。

「あー、あれなんだっけな」的な、記憶媒体としてインターネットを利用しつつあるので(アホになってきた要因ですけど)、ちびちびながら、どこでも繋がる、そんな環境を欲してます。

auから次のG’zOneが出るらしいよ・・・という話を聞くと「ああ、欲しい」と思い、auを辞めようなんて思わなくなってしまうのが、意志が弱いところ。意味もなく、高度計とか気圧計とか、潮位計とか、ワクワク。

→右は2世代前G’zOne。この形は好きだったのですが、今見ると画面小さいのー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です