残念ながら、J-waveのインターネットラジオサービス「Brandnew-J」が事実上の終了。表向きは「進化」と銘打って、J-waveとの統合をアピールしているけれど、Brandnew-Jだけの生放送番組はすべて終了となってしまった。やっぱり嘘はいかん。進化じゃない、退化でもない、死んじゃったと思うのだ。
確かに・・・地上波のJ-waveとの別番組を二重制作するってのもなかなか面倒で複雑。インターネット番組は、関東エリアの聴取率を下げるかもしれないわけだし、その上費用も増えて。
も ともと、J-waveの番組をインターネットで全国に配信したいという方向も模索して、同時放送(サイマル)は増えていたけれど、楽曲の許諾が一部のレコード会社だけだったという噂なので(ソニーとユニバーサル?)それでは番組が成り立たない・・・ということもあるかも。
関東以外ではUSENとかコミュニティFMなどでJ-waveは聞けないことはない。ただし、全国、すべての人に広く遍くではない。モバHOも終わったし。
で、Mac等に向けてのSilverlightの配信試験もあったのだけど、これまたページからリンクが消えて、行方不明。ブックマークしていたこちらのページも、そのうち消えるのかもしれない。FAQの「Macでは聞けないのですか?」は「J-waveとのサイマル時間のみ聞けます」の表示に・・・うーん、またMac棄てられた?(追記:夜にもう一度見たらSilverlightページへのリンクが復活)
はFlashPlayerに対応してMacでも利用可、TBSのOTTAVAやQRのUNIQUEtheRadioなどにいたってはMacだけでなくiPhoneでも聞けたりする(wmaのストリーミングに対応したアプリなどで)。
ラジオってもともとモバイルなんだけど、動きながらには対応できない。携帯電話の通信網などであれば、そういう問題も解決されるのだけど、容量に限りがあるので携帯キャリアとしては避けたいところなのもわかる。でも、やっぱりiPhoneで安定して聞けるのはいい。
便利なのはネットワーク経由だ!と思うのだけど、音楽業界と携帯キャリア、そして当事者の放送業界も、そうは思わないわけで。衛星ラジオやネットラジオが発達している、太平洋の向こうにある国がうらやましい(著作権料などでもめたりはしているけど、放送業界の方が強いんだなと)。