Twitterの邪魔なパネルを消す。

たぶん便利な場面もあるとは思うのですが。

ツイートの内容を読んでいたら、ユーザー名にマウスオーバーしたときに、このパネルが出てきてしまいます。
マウスをフラフラさせているからではありますが、指でなぞって読む感じ、あるじゃないですか(´`)

設定上はこれを消すような設定はなさそうなので、Stylus(FirefoxやChromeで使える拡張)を使って、パネルだけを消すCSSを書きました。

.r-1ipicw7{
    display: none; 
}

これをtwitter.comにのみ適用させればOKです。

消えます。お試しください。

追伸:そこまでしてるの、だいぶツイ廃だと思わなくもありません。

ああ、大変だ大変だ、時間がない…のウサギのようになってる理由はTwitterに浸ってる時間が長いから(ラジオを聞きながら、Twitterして、仕事して、何か食べる…が出来る時もありますが、あまりよくない)

タイマー 静音 カチカチ気にならない 子供 時間タイム管理60分式学習法(アイボリー,10cmモデル)(1015-ivory-10)

スマホのポモドーロタイマーなどで管理したりもしてますが、残り時間がデジタル表示だったりして視覚的には分かりにくい。そもそも集中してる場合は残り時間も気にならないし、タイマーが終わったことも気づかなかったりして。なんてったって、スマホですから、他のお知らせも来ちゃう。

アナログだけど、こういうタイマーも便利です。

1件のコメント

  1. 消えました。
    最高です。
    極上です。
    作業効率が飛躍的に向上しました。
    有難う御座います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA