Firefoxを使って短い場合は2〜3時間、長くても5時間以内にページの中身の一部が表示されなくなるという症状に1年以上悩まされてます。Firefox2のころからです。
大抵の場合、CSSが飛んで行ってしまうので、酷い有様になります。
Firefoxをメインブラウザにできなくなった最大の理由ですが、Firefox3でもどうもこの症状は治る気配がない。
もしかしたら、だれも体験していないのかも。
某所で相談してみたことはありますが、自分自身も何が原因かはわからずじまいなので、解決には至らず。
症状からして、キャッシュ等からデータが引き出せない状態のようです。新しいページにも行けなくなるし、環境設定も開かない、about:configもabout:cacheも開かないという状態に陥ると最後。
ただし、ブラウザの再起動で治るのでそのときに初期化されるもの、と考え、メモリ関係ではないかと思います。症状が出始めたときにメモリ+キャッシュの条件を満たす場所、メモリキャッシュ状態を確認すると上のように、メモリキャッシュサイズ(24MB)よりも、使用中のサイズ(21MB)+非使用中のサイズ(19MB)の合計が多いという状態になっているのです。計算が合わない。これってオーバーフローというのだろうか。
このあたりに原因があるのか、それともこれは普通の状態なのか・・・。
ちなみに、メモリキャッシュそのものをenableにすると、1時間持ちません・・・。
現在はSafariをメインにしつつありますが、時々Safari非対応はあるので困る。
まずは「RAMback」という拡張を入れて時々キャッシュをクリアしてもらっている。ちょっとは持続時間が延びたような気もします・・・。プラシーボかもしれない。
環境はIntelMac(MacBook Pro C2D 2.33GHz/メモリ3GB)。IntelMacに乗り換えて以降の症状であることも付け加えておきましょう・・・。ほんとにどうにかならんかのう。