SIMフリーのiPhoneを買ったなら、というシミュレーション

キャリアに縛られなない方がいいんでないの?とか、通話はガラケーに戻して通信端末としてSIMフリーiPhone持てばいいんじゃないの、と考えてしまったので、一応シミュレーションしてみた。あくまで、ざっくり。

[amazon_auto_links asin=”B00EH9DBQU” locale=”JP” title=”Highend berry 【 iPhone 5 / 5s 】 ストラップ ホール 保護キャップ 付き ソフト TPU ケース クリア”]

なお、現在がauのiPhone 5という前提で、docomoにMNPしてみた場合、BIC SIM使ってみる場合、auのままiPhone 5sにする場合をそれぞれ。

docomoにMNP
してみたり
SIMロックフリー端末で
BIC SIMにしてみる
auでiPhone5sに
機種変更する場合
iPhone 5s 64GB 端末代 90,720円 91,800円 88,200円
毎月の割引 2年分 ー70,560円 0円 -67,560円
通話料以外の料金 2年分 147,180円 44,982円 162,120円
(内訳) 基本料 780円
(11か月分)
基本料 1,596円
SMSオプション147円
基本料 980円
定額5,460円
Xi基本料315円
初期費用 3,150円 定額5,460円
LTE基本料315円
2年間合計 167,340円 136,782円 182,760円

あらためて、ざっくりなので、端末代に関わる部分と基本料金、通信料金に関わる部分以外は全く比較せず。

iPhone 5は売却すると思いますが、その分はどの場合も同額と見なして含まず(実際は、auの下取り額は1月中は28,000円の様子)。

Apple StoreでSIMロックフリー版を購入して、BIC SIMを選んだ場合、2GB上限になる点が大きい。
同じ回線であるdocomo版を利用した場合は7GBまで利用できて、2年間でも3万円の差でしかない。
利用できるデータが5GB少ない分、月1,300円ぐらい得している計算になりますが、はて、得か?

またSMS利用オプションを付けられても、通話はできないので、別でガラケーを契約すると最安でも毎月1,000円程度。
となると、毎月300円程度しか安くならないことに…。お得感なし。

auでiPhone 5sへの機種変更を選んだ場合と比較すると差額は45,000円程度。毎月1,800円程度のお得ですが、ガラケーを別に契約する事を考えると毎月1,000円程度のお得。

[amazon_auto_links asin=”B00C4Q3DP2″ locale=”JP” title=”NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 マイクロSIMパッケージ T0003352″]

結局は、端末価格が相当格安でないと、SIMフリーでお得感を実感するのは難しいのねー、という話かな。
iPhoneのSIMロックフリー端末はAppleが直販する以前から高めで、かつ各キャリアの割引率が大きいので、差はそんなにないのねと。

これがiPadのSIMフリー端末という話ならば、また違ってくるのだろうと思いますが、キャリアもiPhoneと2台持ちしてもらうためのプランを用意してるので、比較してみないとわかりませんなぁ。

[amazon_auto_links asin=”B00GOPXS2C” locale=”JP” title=”日本通信 bモバイル スマホ電話SIM フリーData マイクロSIM AM-SDL-FDM”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA