今年をうるう年と誤認識 PS3の時計機能に障害[産経MSN]
PS3は持ってないので、なんだか騒ぎが起きてるなぁと対岸の火事を見る気分だったけど、うるう年判定の間違いでしたか。いやぁ、3月1日を2月29日だと思ったからなのか。
それはそれは、原因がわかってよかったねぇ。
・・・って。
どこをどう計算したら、2010年がうるう年になるのか、訳がわからない。
一般的には、4で割り切れる年がうるう年であるのだけど、まずそこからして条件に合ってない。
うるう年の条件は、4で割り切れるという条件以外に、「100で割り切れる年はうるう年ではない」、「でも、400で割り切れる年はうるう年」というのもある。西暦2000年は100で割り切れる年の中では珍しくうるう年だったんだけど、プログラム上は4で割り切れる年だけでも乗り切れるので、そういうプログラムになっているものも結構あるかも。
ちなみに、日本の法律上のうるう年は、西暦ではなく皇紀を基準にしていることを知って、少し腰が砕けた。
神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス
但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス
今年は皇紀2670年ってことで、2670から660を引いた2010が4で割り切れないので、うるう年ではない。って、最初に660を引くだけ。西暦を法律上使用できないので仕方ない・・・のか?
PS3で番組録画ができるオプション「torne」もまもなく発売だったと思うんですが、本体の日付が違っては録画予約も失敗するわけで(もちろん閏日前後だけの問題ですが)。
世界標準時が3/2になったことで自然解決した・・・からといって、あとはアップデートでこそっと直してうやむやになりそう。個人的な興味として、詳細な原因を知りたいような気もしますが、教えてくれないだろうな。