昨年末、全自動DIGAのモニターになったので、BRX4000をお試し。それからちょうど1年。
下記モデル、購入しました。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
“XX20″と数字が増えた次期モデルですが、その中で一番下のBRX2020。
リモコンも未来的なモーション機能や音声機能がないタイプが付属。
去年、モニターの時に「モーションコントロールと音声は使わなそうだなぁ」と思っていたので、「便利かも」と惑わされることなく…(´ㅂ`) ※新し物好きなのでたまに「使ってみたい…」という気持ちが出すぎて、過剰に上位モデルを選んでしまうので、モニター参加できてよかったなと。
容量は2TBで、その中をチャンネル録画(1.5TB)と通常録画(500GB)…のように分割して使います(0.5TB単位で変更可能)。
録画モードと記録時間の目安(チャンネル録画)[Panasonic]
公式ホームページは4チャンネル録画の目安のみ。宮崎だったらそれでも十分ですが(悲)、県境の実家のようにNHK2ch、宮崎民放2ch、鹿児島民放4chとかになると、逆にどうしたらいいんだ?という感じです。これだと11チューナーのBRX7020とか買うべきなのかしら。
脱線しました。
東京の場合もMXとかtvkとかチバテレとかが映らないでもないですが、基本は民放キー局を5つ+NHKの6チャンネル録画。
6チャンネル設定にしていると、
- ネット機能(huluやNETFLIX)を使う時には2チャンネル停止(メッセージが出る)
- 外出先からの視聴は電源がOFFの時だけ
という制限によくぶち当たります。
6チャンネル設定の場合、さらに3TBを追加した場合の録画日数を試算。
録画可能日数(BRX2020用)
4チャンネル | 6チャンネル | |||||||||
録画モード | 内蔵+外付け | 内蔵のみ | 内蔵+外付け | 内蔵のみ | ||||||
1.5TB+外3TB | 1.5TB+外2TB | 1.75TB | 1.5TB | 1.0TB | 1.5TB+外3TB | 1.5TB+外2TB | 1.75TB | 1.5TB | 1.0TB | |
2倍録(HG) | 6 | 4 | 3 | 2 | 1 | 4 | 2.7 | 2 | 1.3 | 0.7 |
2.3倍録 | 9 | 7 | 3 | 3 | 2 | 6 | 4.7 | 2 | 2 | 1.3 |
2.5倍録 | 9 | 7 | 4 | 3 | 2 | 6 | 4.7 | 2.7 | 2 | 1.3 |
2.7倍録 | 9 | 7 | 4 | 3 | 2 | 6 | 4.7 | 2.7 | 2 | 1.3 |
3倍録(HX) | 12 | 8 | 5 | 4 | 2 | 8 | 5.3 | 3.3 | 2.7 | 1.3 |
3.5倍録 | 15 | 11 | 5 | 5 | 3 | 10 | 7.3 | 3.3 | 3.3 | 2 |
4倍録(HE) | 15 | 11 | 6 | 5 | 3 | 10 | 7.3 | 4 | 3.3 | 2 |
4.5倍録 | 18 | 14 | 7 | 6 | 4 | 12 | 9.3 | 4.7 | 4 | 2.7 |
5倍録(HL) | 21 | 15 | 8 | 7 | 4 | 14 | 10 | 5.3 | 4.7 | 2.7 |
5.5倍録 | 21 | 17 | 9 | 7 | 5 | 14 | 11.3 | 6 | 4.7 | 3.3 |
6倍録 | 24 | 18 | 10 | 8 | 5 | 16 | 12 | 6.7 | 5.3 | 3.3 |
7倍録 | 30 | 22 | 11 | 10 | 6 | 20 | 14.7 | 7.3 | 6.7 | 4 |
8倍録(HM) | 33 | 25 | 13 | 11 | 7 | 22 | 16.7 | 8.7 | 7.3 | 4.7 |
9倍録 | 36 | 28 | 15 | 12 | 8 | 24 | 18.7 | 10 | 8 | 5.3 |
10倍録 | 42 | 32 | 16 | 14 | 9 | 28 | 21.3 | 10.7 | 9.3 | 6 |
11倍録 | 45 | 35 | 18 | 15 | 10 | 30 | 23.3 | 12 | 10 | 6.7 |
12倍録 | 51 | 39 | 20 | 17 | 11 | 34 | 26 | 13.3 | 11.3 | 7.3 |
15倍録(HZ) ※4 | 63 | 49 | 25 | 21 | 14 | 42 | 32.7 | 16.7 | 14 | 9.3 |
初期設定の15倍モード(HZ)では画質が厳しく、せいぜい9〜10倍あたりが限界かな…となると、内蔵HDDだけでは残せるのは10日ぐらいになりました。なんとか2週間分は残って欲しい…ちょっと足りない。
ということで、動作確認されている3TBのHDDを購入して繋ぐと、
7倍録で設定しても21日間残すことが可能になります。
TVerよりも、NHKオンデマンドより長く、1週逃しても安心。
年末年始の番組ように、いつもと違う時間に放送されたことを後で知っても、しばらく大丈夫。
その設定以外にも、1時間単位で録画を止める時間帯を設定したり(自分の場合はほとんど通販になる時間帯を設定)、ジャンル別で録画モードを下げる(スポーツとアニメは15倍録)など、細かく設定しておくと21日+αぐらいは行けそうです。
空き容量が少なくなれば少しづつ消えていきますが、まだそこまでの日数が立たないため、どんな順番で消えていくのかはわかりませんが。
消えて欲しくないものは、通常録画のエリアに移すことを考えると、500GB程度は残しておいたほうがよさそうだと思いました。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
上位機種のBRX4020が+2TBの容量追加で基本4TBになり、声で検索もできる電波式リモコンが付いて、3万円弱の価格差。もちろんBRX4020ならさらに外付け3TBを追加して7TBすると7倍録で約1ヶ月分になる…くらいの違いなので、BRX2020がちょうどいいのかも。
一方、6チャンネルのワンセグ録画ができるArecX6 Tunerさんの仕事はおしまい(関連記事:ArecX6を手に入れた…らガラポンTVが欲しくなった)。全自動DIGA購入のきっかけとしては…
- ArecX6のUSB HDDが時々止まるようになった(HDDの寿命。買い換える気が起きない)
- macosSierraでユーティリティが起動しなくなった(アップデート予定はなさそう)
- ブラウザでの視聴ではFlashが必要(今時しんどい)
- iPhoneアプリはiOS10で検索ができなくなった(アップデート予定はなさそう)
ArecX6はやはり終わってしまった機種なので、近々使えなくなりそうな雰囲気が漂っております。
全自動DIGAの6チャンネルからあぶれている、EテレとTOKYO MXを録画しながら余生を送ることになります。