買おうとして買わなかったもの。

今年はそういうことが多い、かもしれない。
昔に比べれば物欲は減ってしまっているとはいえ、あれが欲しいと思ったときに三日三晩じとーっといろんな商品を見比べる癖は相変わらず。
少しでも安く買おう、というよりは、コストパフォーマンスを最大に…と思うのだけど、失敗もする(高額ではない商品だと比較検討の時間を惜しむので)。

今のところ、購入に至っていないのは、

  • コーヒーメーカー
  • 掃除機
  • Mac

かな。Amazonのほしいものリストは、物欲の過去帳であり、大半の商品は「もはや、それほど要らない」である。
それが卒塔婆のように何十本も刺さってる。いつかは供養してあげないといけない気もする。

ただ、「すでに登録されていたので、ほしいものリストの一番上に移動しました」なんて表示が出たときには、それはやっぱり「欲しい」んじゃないか!と思ったりもするので、登録するのも無駄ではないと思う。

直近では気になったコーヒーメーカーが大量に登録されているものの、決め手に欠ける。
そもそもコーヒーを飲む人数が多いわけではないので、大量にコーヒーが出来る必要がない。
作り置きなんてことはしたくないし、ペーパードリップでじっくりやっても損はない。

でも、ハンドドリップ面倒だし、味は安定しないし、どうもぬるくなるってんで、コーヒーメーカーを探すも多すぎる。

どういう基準で選んだらよいのだろう。

  • コンパクトか
  • デザインは悪くないか
  • 色はどうか
  • 味の傾向はどうか(薄いとか濃いとか)
  • 設計ミスのようなものはなさそうか
  • ステンレスポットか
  • お手入れは簡単か

そんな感じ。ということで、今のところ1番に上げているのは、

[amazon_auto_links asin=”B005JB290E” locale=”JP” title=”TIGER コーヒーメーカー ステンレスサーバータイプ カフェクリーム6杯用 ACX-S060WT”]

あ、やっぱり値段も選ぶポイントになってるような。ステンレスポットを条件にするとかなり機種は減ってしまう。デザインにも関わってくるけれど、ガラスは割ったりすると悲しいので(うっかりものとしては)。保温機能はなくとも、ステンレスであってほしい。

[amazon_auto_links asin=”B00F1U6U80″ locale=”JP” title=”メリタ コーヒーメーカー【2-5杯 浄水フィルター付】Melitta NEUE(ノイエ) ジェットブラック MKM-535/B”]

しかし、こっちもいい、いやこっちがいい…。大きさもそう違わないけど、値段は3倍。でも、こっちがいい。

そんなわけで、次の買い物はコーヒーメーカーになりそうだ、とか書いていたら、MacBook Airのバッテリが切れそうだ。

今年のMacBook は電池がよく持つということなので、そっちの検討も始めたりしている。

[amazon_auto_links asin=”B00DCMAHUG” locale=”JP” title=”APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/13.3″/4GB/128GB MD760J/A”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA