日本語音声でも日本語字幕は必要(Netflixでは可能、Amazon Prime Video、huluではできない)

テレビを日本語音声聞きながら日本語字幕を表示するという使い方は、どれぐらいの人がやってるのだろうか…と最近思います。

実は、テレビ見るときも基本字幕ONな人です。ふいに別の音が鳴ったりして聞き取れなかったり、そもそも「おまえさん何言ってんだい」という場合であったり、補助として使っています。生活上、字幕がないと困るわけではないですが、聞き間違いは少なくはないので(´`)

そんな中、

ちょっと前に契約していたhuluさんから「再度お試しできますよ」というお知らせ。再加入してみました。
1年弱前のシステム変更直後に一度試して、何ヶ月かぶりですが、どうやら少し変わってる感じ…(´`;)

日本オリジナルのシステムに移行した、といってもシステムを移行する直前の時点で、本国版huluの機能を全部取り込んでいるわけでもなかったのである意味で「オリジナルだった」気もしますが、例えば、気になっていた字幕機能などは改善されている様子。

ピュア・ジーニアスの字幕だけ(動画のレイヤーは保護が働いてキャプチャーされていない)

以前はMSゴシックが最優先で指定されていたので、全然読みやすくはなかったのですが、今はどの環境(Windows、Mac、Chromecast,FireTVで確認)でも丸ゴシック系のフォントなった様子(モトヤマルベリっぽい?)。
書体は変更できませんが、テレビ放送での字幕のフォントとしては一般的なので違和感はないと思われます(動画そのものに字幕が焼き込まれていて、字幕ON/OFFができないタイトルもあります)

かつては → いつまでMSゴシックに悩まされるのか…[coganotes]

という状態だったので一番嬉しい改善点かも。ただし、日本のドラマには字幕版はないので、「日本語の音声+日本語字幕」という使い方ができず、もしあったならいろんなレベルの聴覚障害向けには助かるなと思うわけです。

Paraviって何。

この点Netflixは切替自在なので「英語で制作されてる番組をポルトガル語音声にしてハングル字幕で」とかもできます。

huluの場合は同じ番組を字幕版と吹替版で別配信にしているので、さすがにそのレベルの変更はしばらくは難しそうです。Amazon Prime Videoも同様に吹き替え版には字幕を出せない仕組みですが、そこは実質月380円以下のサービスなので許す(´`;)

春からはTBSなどが別の動画配信サービスをはじめるようです。
huluは日テレ、Netflixはフジ、ParaviはTBS(とテレ東・WOWOW・日経)、字幕機能どうなるだろうなぁ。

Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA