Twitterの邪魔なパネルを消す。
たぶん便利な場面もあるとは思うのですが。 ツイートの内容を読んでいたら、ユーザー名にマウスオーバーしたときに、このパネルが出てきてしまいます。マウスをフラフラさせているからではありますが、指でなぞって読む感じ、あるじゃな… Read more »
たぶん便利な場面もあるとは思うのですが。 ツイートの内容を読んでいたら、ユーザー名にマウスオーバーしたときに、このパネルが出てきてしまいます。マウスをフラフラさせているからではありますが、指でなぞって読む感じ、あるじゃな… Read more »
以前からAmazonどっぷりだなと、自覚はしているのですが。 Amazon Echo Plusが1台ありまして、Echo Dotが1台ありまして、さらに Eufy Genie という互換機みたいなものがありまして。 これ… Read more »
時間がない場合 → 結論はこちら 9月末、macOS 10.14 Mojaveがリリースされまして、我が家のMac mini(2012 Late)やMacBook Pro(2015)もアップデートしました。 概ね問題はな… Read more »
最近すっかり、溶けています。練馬でも39.6℃になりました。結構、風通しの良い公園の隅にあるアメダスがそんな数字になっているということは、街の中はそれ以上。 電車で都心から帰ってきたときにも、ホームで電車の扉が開いた瞬間… Read more »
というのは気のせいかもしれませんが…。 いーち、にー、さーんとカウントしたら、ちょうど120。システム終了を選んでから2分ぐらい掛かってるみたいです。 普段はスリープ運用ですから、ほとんど困ることはないのですが、ちょっと… Read more »
これまでも、これからも。 Huluに入ろうかどうか…いつも悩んでいたのですが、お試ししてみることにしました。 悩んでいた原因の一つは字幕のフォント。どうやらMSゴシックが優先となっているようです。 Windowsはもちろ… Read more »
今年はそういうことが多い、かもしれない。 昔に比べれば物欲は減ってしまっているとはいえ、あれが欲しいと思ったときに三日三晩じとーっといろんな商品を見比べる癖は相変わらず。 少しでも安く買おう、というよりは、コストパフォー… Read more »
ちょっと気になるLED電球たち。 今使っているリモコン付きLED電球も でしたが、5年以上前の商品なので、明るさ的には不十分。経年劣化で明るさはさらに落ちて、電球色ではナツメ球程度の明るさしかないモードもありますが、もう… Read more »
HDDが飛んで、微妙に体調を崩した先週。今週はなんとか復活の兆しを感じております。とはいえ、飛んでしまったデータのうち、80%は帰らぬ人となり、20%程度を復旧した後で再フォーマットし、再びバックアップ用に使用しておりま… Read more »
ようやく、一息つけたような気がします。
あと1週間くらいで、咲いちゃうんだからっ。